おみくじドットコム
日本全国の有名神社・お寺のおみくじを紹介します。
おみくじ自体とそのおみくじを引く場所、境内でおみくじを結ぶ場所などについてもお伝えします。
住吉大社(大阪府大阪市)のおみくじを紹介します。
住吉大社のおみくじは↑のような縦長形式のもので、比較的しっかりした紙に印刷されており、赤(朱)色の囲みがあしらわれている雰囲気のあるタイプのおみくじです。
右側に和歌とその解説、左側にそれぞれの願意の運勢が記されています。
引いたおみくじは
第八番 大吉
でした。
もう一度引いたら、今度は
第十五番 大凶
同じ日に大吉と大凶を引いてしまいました…
住吉大社のおみくじは授与所などではなく、境内第一〜第四本宮のある場所で、各本宮正面向いの反対側に↑のようなおみくじを自分で自由に引けるように設置されています。
(位置的には第三本宮に一番近い位置)
自分でおみくじの筒を振って棒を引き出し、↑のようにおみくじの紙がさされている各番号の棚から自分で引き出す形になっています。
初穂料は200円です。
初穂料は各机真ん中に置かれている賽銭箱に200円を投入してからおみくじを引きます。
おみくじ筒は通常の筒タイプのものに加えて、↑のように打ち出の小槌タイプのものもあります。
↑打ち出の小槌タイプのものも、筒タイプ同様に振って中の棒を引き出す形です。
通常の筒タイプとはまた違い、こちらのタイプもなかなか楽しいです。
おみくじの紙がさされている棚は↑のようにあらかじめ各番号が枡ごとに振られており、その番号のおみくじの紙がたくさんさされています。
筒から引いた番号の紙だけを引き出すようにしましょう。
(好きなところから引いたり、複数引いたりしては運勢を占うことになりませんし、ルール違反ですし、バチがあたります)
棚の各枡には上で紹介したようなおみくじの紙が納められています。
住吉大社でのおみくじを結ぶ場所は、↑写真のように結ぶためのものが(ちょっとわかりにくいですが)お守りや御札の授与所の奥(写真の真ん中女性が立っている位置あたり)に用意されています。
このおみくじ掛け絵馬掛けと並んで配置されています。
おみくじ掛けにこれだけのおみくじが結ばれています。いったいどのくらいの多くの人がおみくじを引いたのか、そして結んでいったのか、想像もつきませんね。
ここにあるように吉運のおみくじは結び、凶運のおみくじは縛るのですね。吉の運営は実を結ぶように、凶はここに縛っていくという意味でしょうか。
住吉大社には、この他にもいろいろな種類のおみくじが充実しています。
↑うさぎみくじ(初穂料500円)
↑こちらはこどもおみくじ(初穂料200円)
良縁成就、縁結び系としてはこちらの恋みくじとおもとみくじというものが用意されています。
多くの神社でおみくじがありますが、ここ住吉大社のものが種類・量で他を圧倒するくらいのボリュームでした。
それだけ参拝者の多くがおみくじを楽しみにしており、かつ色々なおみくじで色々な運勢を占いたいと思っている証拠でしょうね。
おみくじ好きの方はきっと満足する神社であることは間違いなさそうです。
【神社情報】
郵便:558-0045
電話:06-6672-0753
おみくじ初穂料:200円
住吉大社 Webサイト
<http://www.sumiyoshitaisha.net>
※おみくじドットコムのコンテンツは無断転載禁止
ここは一発運だめし!!おみくじをひこう!
おみくじに関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんのおみくじへの関心度合いを見ることができます。